卸問屋一覧 仕入れ情報

メーカー卸問屋から契約し個人仕入れをする方法

メーカー個人仕入れをする方法

 

メーカーから仕入れをするメリットは、安定して仕入れが可能になり、利益率が向上、
そして、社会的信用を得られるという点があります。安定した収益を継続的に出していくためにも、
ベースとなるものを築き上げていくということは、非常に大切なことです。

メーカー仕入れのメリットデメリットとは?

メリット

①社会的な信用
②利益率UP
③仕入れが安定

などといった点が挙げられます。

デメリット

①仕入れに最低ロット数がある
②現金での取引

先払いの現金振り込み
代引き払い
月末締め、翌月末払い

大手との取引は、現金が信用取引となる為、クレジットカードでの取引ができるところは、少ないです。

仕入れのロット数が多いということは、万が一売れなかったっ倍に、不良在庫を抱えることにもなるので、
リスクがその分高くなってしまいます。

また、現金での取引が多いので、仕入れ資金。まとまったお金が必要となります。
仕入れ資金が豊富に無い人は、融資などを受けるなどをして、仕入れ資金を準備をする必要が発生してきます。

 

メーカー仕入れに必要な最初のステップとは?

メーカーとの取引を行いたいとなったときに、次に何が必要なのか。

メーカー卸仕入れの方法は大きく分けて3つあります。

①電話やメールでの問い合わせ

②BtoBの卸サイト

④展示会出展企業で接点を持つ

 

メールでの問い合わせをして行きます。

メーカー取引でよくある条件

①会社の詳細(行っている事業など)
②仕入れたいと思う理由など
③販路について(小売、卸売、国内で販売、国外で販売など)
④取引の支払い条件

このようなことは最低必要な情報となってきます。

メーカーから聞かれた内容を伝えたら、結果を待ちます。
取引してもらえるようになると、営業のかたより連絡が入り、契約へとうつります。

 

メーカー取引につなげるためにカタログを取り寄せる

仕入れ先の営業担当の方と直接話ができるのが一番良いですが、相手も忙しいので、そううまくはいきません。
そのような場合はどうすればよいのか。

カタログの取り寄せです。

自分の会社(屋号)名前を伝え、相手の会社の商品に興味がある旨と、カタログがあれば欲しいということを伝えましょう。

紙のカタログがある会社もあれば、データ(エクセル)などの場合もあります。

まずは、そのメーカーの商品に興味があることを伝えましょう。

 

アプローチは営業担当へ

従業員がいない会社で社長のみという場合を除いて、基本的には、問い合わせややり取りは、メーカー(仕入れ先)の営業仕入れ担当の方
となります。間接的な部署を通じても、なかなか話が前には進まないので、一番話の早い営業マンへアプローチをして行きましょう。

狙うべきなのは中小メーカー

最初から大手メーカーとの取引はほとんどの場合、相手にされません。
無謀な挑戦をせず、可能性の高いところからメーカー仕入れを始めていきましょう。

そこで、狙うべきメーカが、中小規模のメーカーとなります。
こちらから、積極的にアプローチしていきましょう。

中小企業のメーカーとの取引数が増えることで、
信用もその分増やすことができます。

取引者数が増えていくということは、
自分にとっても資産が増えていくということになります。

 

まとめ

①担当営業マンとつながる
②電話、メール、展示会で接点を持つ
③中小メーカーからはじめる

-卸問屋一覧 仕入れ情報